カトリック北仙台教会

お知らせ

カトリック北仙台教会の催し物や信徒の皆様へのお知らせです。

インフォメーション

2023年平和旬間(8月6日-15日)  日本カトリック司教協議会会長談話

2023年8月6日

2023年平和旬間  日本カトリック司教協議会会長談話

「人間のいのちの尊厳を守るものは」

1.いのちの尊厳に対する脅威と危機
 今から75年前、1948年12月10日、第3回国連総会は二度も繰り返された世界大戦がおびただしい尊い人命を奪い去ったことを深く反省し、世界人権宣言を採択しました。世界人権宣言は、その第1条で、「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」と述べています。
 教会は、すべての人は神の似姿として造られそのいのちの尊厳を与えられているとして、「人間の尊厳は人間社会がつくりだしたものではなく、神によって与えられたもので、その尊厳に基づく権利は誰も侵してはならない普遍的な権利である」(司教団戦後60年平和メッセージ「非暴力による平和への道~今こそ預言者としての役割を」-2005年カトリック平和旬間-参照)と繰り返し主張し続けてきました。しかしながら、いまわたしたちの眼前で展開しているのは、神からのたまものであるいのちの尊厳をないがしろにし、暴力的に奪い去ろうとする世界の現実です。

2.ウクライナ戦争
 とりわけ、未だに解決の糸口さえ見えないウクライナへのロシアの武力侵攻は、多くのいのちを危機に直面させ、その尊厳を奪い続けています。いのちを守り平和を希求する多くの人の願いを踏みにじりながら、いのちの危機が深刻化しています。理不尽な出来事を目の当たりにして、その解決の糸口さえ見えない中で、世界は思いやりや支え合いといった連帯よりも、暴力によって平和を獲得することを肯定する感情に押し流されています。
 暴力を肯定する感情は、国家間の相互不信と相まって、武力による抑止力の容認につながり、日本においても自衛の名の下に武力の増強が容認されていることは憂慮すべき状況です。
 しかし暴力は、真の平和を生み出すことはありません。人間の尊厳は、暴力によって守られるべきものではありません。それは、いのちを創造された神への畏敬の念のうちに、互いに謙遜に耳を傾け合い、支え合う連帯によってのみ守られるものです。

3.在留資格のない子どもたちへの人道的配慮
 日本も例外ではありません。様々な状況の中で人間の尊厳が奪われ、尊いたまものであるいのちが危機に直面しています。諸々の問題点が指摘される中で、先般国会では、出入国管理及び難民認定法の改正案が可決成立しました。
 わたしたち日本カトリック司教団は、在留資格のない両親のもとに日本で生まれ育ち、強制送還の危機にさらされている300人ともいわれる子どもたちとその家族に在留特別許可を与えるよう、2022年3月25日に当時の古川禎久法務大臣に要望書を送付し、その後オンラインでの署名活動も実施いたしました。残念ながら、この子どもたちを含め、多くの人間の尊厳が危機に直面し続けています。
 ひとり一人のいのちには価値の違いはなく、その尊厳において平等であると主張する立場から、人間の尊厳を尊重し、必要な人道的配慮をしてくださることをこれまでもお願いし、またこれからも主張し続けて参ります。

4.排除をなくす連帯の必要性
 いのちの危機にさらされ、困難の中で希望を見失っている人たちへの無関心が広がる一方で、異なるものを排除することで安心を得ようとする社会の傾向も強まっており、排除や排斥によって人間の尊厳が危機にさらされる事態は深刻化しています。
 教皇フランシスコは、この3年間の感染症の状況の中で、よりよい未来を生み出すためには、連帯こそが不可欠だと主張し続けておられます。とりわけ弱い立場にある人への思いやりの重要性を説き、今年の復活祭には全世界へのメッセージでこう祈られました。
 「難民、追放された人、政治犯、家を離れざるを得なくなった人、特にもっとも弱くされ、飢餓や貧困、麻薬取引、人身取引、あらゆる種類の奴隷制のひどい影響を被っている人々を慰めてください。主よ、いかなる男女も差別されず、尊厳が傷つけられることはないと保証するよう、各国の指導者たちを奮い立たせてください。さらに人権と民主主義を完全に尊重することで、これらの社会的な傷が癒されますように。市民の共通善がいつも、それ単独で追求されますように。対話と平和的共存のために必要な安全と条件が保障されますように」

5.キリストの平和をわたしたちに
 わたしたち教会は、人間の尊厳を守り、すべてのいのちを大切にする社会の実現を希求し、思いやりと支え合いによる連帯が実現する社会へと変わっていくことを目指しています。
 困難な状況にあっても、互いに支え合い、ともに歩む連帯を、具体的な愛の行動で示している多くの方がおられます。誰も取り残されない世界を実現するために行動している方々は、不安と不信の暗闇に輝く希望の光です。
 教皇フランシスコは、先のメッセージを、こう締めくくっています。
 「いのちの主よ、わたしたちが自分の旅路を歩む中で、勇気づけてください。そして、あのご復活の晩に弟子たちになさったように、わたしたちにも繰り返しおっしゃってください。『あなたがたに平和があるように』(ヨハネ20・19、21)」
 わたしたちも、平和旬間にあたり、ひとり一人の人間の尊厳が守られ、その権利が尊重され、いのちが守られる平和な世界が実現するよう、「あなたがたに平和があるように」と呼びかけられる主の言葉に、力をいただき、平和の実現のために働き続けましょう。

2023年7月7日
日本カトリック司教協議会会長
カトリック東京大司教 菊地 功

<https://www.cbcj.catholic.jp/2023/07/20/27410/>

2023 Ten Days of Prayer for Peace ‘That which protects the dignity of human life’ A Message from the President of the Catholic Bishops’ Conference of Japan
: https://www.cbcj.catholic.jp/2023/07/20/27414/

「ラウダート・シ」デスクのウェブサイトの公開

2023年6月16日

教皇フランシスコの回勅『ラウダート・シ』が示す、神と、他者と、自然と、自分自身とのしかるべき調和をもって、一人ひとりはいのちの輝きを放ちつつ、皆でともに歩む道を目指し、学びと実践のヒントを提供するサイトです。

どうぞご利用ください。

1 2 3

pagetop