2012夏 仙台ドミニコの森遊々ランド
2012年9月27日
原発事故で外遊びが出来ないでいる福島の子供たちを招いて思いっきり遊ばせよう、と原田神父が言い始めて始まったのが、〔遊々ランド〕。今夏で3回目となる8月8日から11日まで、26名の子供たちが仙台は青の木の「ドミニコの家」で文字通り遊びまくった。
第1回目もドミニコの家で行ったので「仙台ドミニコの森遊々ランド」2回目は今年三月、仙台白百合学園「マリアハウス」行ったので「仙台紫山遊々ランド」、3回目もドミニコの家だったので1回目と区別するため「2012夏 仙台ドミニコの森遊々ランド」とちょっと長ったらしいネーミングとなった。
子供たちは福島市の桜の聖母小学校と郡山市の郡山ザベリオ小学校のそれぞれ4年生から5年生の希望者。中には参加が3回目というフル出場の子も何人かいた。
子供たちに人気なのが「沢遊び」で、沢蟹を捕まえるのが魅力のようだ。時には水を求めて飛んでくるオニヤンマを見事網で捕まえた女の子もいた。他に男子はサッカーと野球、女の子はドッジボールなどで遊んでいる。
食べ物で人気なのが「流し素麺」。素麺を流す竹の樋は北仙台教会のMさん作成のもの。
競ってドンドン子供たちが食べてゆく姿は壮観である。
イベントで人気なのが「肝試し」である。今年の3月にも白百合の校舎内で勿論夜に行ったが「お化けを蹴飛ばした」と威張っていた男の子がいたが、女の子の悲鳴が物凄い。今回もドミニコの家の周りで行ったが、ともかく何事かが起ったかというほどの凄まじい悲鳴を上げる。この全身で声を発することが出来るのが魅力なのではないだろうか。
面倒を見るボランテイアは白百合女子大学の学生が主であり、高校生は湘南白百合学園生、聖ドミニコ学院生、中学生は仙台白百合学園生など、ほんとにみんな良くやってくれている。子供たちの愛情表現が行過ぎて悪口となり、言われたお姉さんがまともに怒ったりと結構喧しい。しかし、最後に別れるときはお互いに手を振って名残惜しそうにしている。
運営費はカリタスジャパンを始めとする寄付で賄われている。今回は北仙台教会からもいただきました。ありがとうございました。(TS)