カトリック北仙台教会

お知らせ

カトリック北仙台教会の催し物や信徒の皆様へのお知らせです。

インフォメーション

思考停止考 2

2012年2月15日

先日の由紀さおりさん 出演のトーク番組から

ジャズアルバム「1969」をリリース。これが海外で高く評価され、大ブレーク中。「その中には、日本語そのままで歌っているものもあるが、音楽の伝える力に感銘を受けた」と語っておられた。断片的であるが、次の言葉も耳に残った。

「舞台で、直接触れるお客様の反応が堪らなく好き」
「歌謡曲は、自分の原点であり、それが持つ魅力をこれからも歌い続けたい」
「テレビは、聴視者に映像が強く残り、言葉が残らないのが残念」
「詩の裏にあるもの、行間にあるものを感じ取って欲しい」
「歌謡曲を見直して欲しいという自分の願望は、分不相応?という恐れと怯む心があるが、それでも続けたい」

そこで流れた姉・安田祥子さんとの合唱・「ちいさな秋見つけた」に刺激され、インターネットで歌詞とその「解釈」を見た。詩は得意な分野ではないが、不思議なことに「解釈」を読んで、「作詞家サトウ八ロー・小さい秋みつけた・ そこに遷ろう何か・日本のこころを歌い続けたい」という由紀さんの思いを改めて深く感じた。

由紀さんの飾らない明るい人柄と詩との出会いで、明るい気分になった。思考停止を乗り越える為の何かがあると思った。感謝!

日本二十六聖人殉教記念日

2012年2月6日

2月5日は日本二十六聖人殉教の記念日でした。1597年1月、京都で捕えられた24人と一向に付き添い、途中で捕えられた2人を加えた26名は京都から長崎へ向かいました。1月と言えば寒さも厳しい季節。着るものも履物もきっと十分ではなかったことでしょう。しかも、耳を削がれての、京都から長崎への道のりはさぞつらかったことでしょう。
その一行の中には長崎のアントニオ13歳、トマス小崎14歳、そしてルドビコ茨木12歳と、小さな子供も加えられていたことに、心痛みます。

数年前、私は長崎、西坂公園での日本二十六聖人殉教記念ミサに与りました。当時は2月5日の夕方からのミサで、小雪が舞う中のミサでした。防寒をしていても寒さの中、殉教者たちの苦しみを思い、その苦しみを喜びへと変えていく信仰の強さを思い、では、自分の信仰はどうなのか・・と自分に問いかけました。

些細なことに躓き、折れそうになるような、弱い私は、彼らの強い信仰心を思うといつも恥ずかしい思いにかられます。
四旬節を前にしたこの季節、二十六聖人の殉教は、自分の信仰を改めて見つめる時間を与えてくれるのです。 (Charlotte)

今、何が……

2012年2月5日

 私は、歴史的な転換点にあって 自分の立ち位置を確認したいと思っている。その為に「今、何が必要なのだろうか」と考えた。意外なことに「思考停止に陥るな」であった。それには大きな体験があった。

 太平洋戦争の開戦が16歳、終戦が20歳の時、軍籍に身を置いていた。間もなく死と向き合う覚悟もしていた。敗戦後、真相もの、告発ものがラジオ・新聞を賑わした。当時、当然のことながら一途に軍国少年として育った私には「知らないこと」ばかりであった。そんなことを知っていたらこんな事にはならなかったであろうにと、如何ほど腹立たしく思ったことか、今思い出しても悔しい。

 当時は、知ろうにも手立てが無かったし、政府も報道関係者も知らせようともしていなかった。今は、情報は溢れいいる。情報に溺れている面もある。しかし、その情報の中に自分の意見を代弁するものを見付けて一応の満足を見出すことも稀ではない。
 私の場合、間々、ここで思考停止が起こる。でも、それだけでは無さそうだ。もう少し時間を掛けてみたい。 (GG)

pagetop